

- 後片づけもおまかせ
- 1本だけでもOK
- 不在時でも作業可能



見積もり
シミュレーション
依頼内容について選択

草むしり
1坪600円〜
剪定
1本2,500円〜
伐採
1坪3,500円〜
芝刈り
1坪600円〜
対応内容

芝刈り
- 芝の成長スピードに追いつけず、
いつも後回しに… - 経験豊富なプロに、安心して任せたい
- 虫や枯れ、病気の不安まで
相談できるところがいい
他社相場650円のところ

草むしり
- 気づいたら雑草だらけ…自分では
とても追いつかない - 伸びた草で庭の印象が台無しに
- 以前頼んだ業者は、費用も高く
トラブルも…もう失敗したくない
他社相場650円のところ

伐採
- たった1本でも頼めるところを
探している - 木の種類や状況を見て、
判断してくれる専門業者がいい - 隣家や道路へ枝が越えてしまい
困っている
他社相場4,000円のところ

剪定
- 仕上がりのイメージがきちんと
伝わるか不安 - 高い脚立や重たい道具を使用する
ことに不安を感じる - 以前の業者では、木の形が
不自然になってしまった…
他社相場3,000円のところ
対応範囲について
- 個人宅
- 駐車場
- 空き地
- 施設
- 畑
- 太陽光パネル回り
- マンション等

放置された庭木や雑草は、
思わぬトラブルの原因になることも。
「まだ大丈夫かな」と思っている間に、
状況が悪化するケースも少なくありません。
-
伸びすぎた枝が
隣家に侵入し、思わぬ
ご近所トラブルに… -
雑草や落ち葉が
害虫・小動物の
住みかになる恐れも… -
荒れた庭は空き家と
見なされ、防犯面でも
リスクが高まります

お庭の相談窓口が
お客様に選ばれ続ける理由
-
POINT01
累計10,000件超の信頼と実績
経験豊富な職人が、豊かな知識と確かな技術で対応。
庭木の手入れから雑草対策まで、高品質な作業を納得の価格でご提供します。 -
POINT02
お客様からの喜びのお声が多数
丁寧な施工と迅速な対応で、多くのお客様にリピートいただいています。戸建て・空き地・施設など、柔軟に対応。草刈り・剪定・伐採・防草シートなど、お庭まわりのお困りごとは何でもご相談ください。
-
POINT03
追加費用なしの明確な料金提示
作業前にお見積もり内容をしっかりご説明。特殊なケースを除き、あとから追加料金が発生することはありません。「知らないうちに金額が増えた…」などの費用面の不安もゼロです。
-
POINT04
出張費・見積もりすべて無料
お庭の相談窓口では、料金が発生するのはご依頼確定後の作業から。現地確認・お見積もり・キャンセルも、すべて無料で対応しております。
まずはお気軽にご相談だけでもどうぞ。 -
POINT05
すべて自社対応!安心&低価格
営業代行・下請けは一切なし。
ご相談から施工まで、すべて当社の職人が責任を持って対応いたします。
中間コストを抑えながら、適正価格でご満足いただけるサービスをお届けします。
他社との比較

施工までの流れ
-
STEP01
まずはお気軽にご相談ください
「庭木が伸びすぎて困っている」「草刈りだけ頼みたい」など、どんなことでもご相談OK。お問い合わせ・お見積りはすべて無料で承っております。
-
STEP02
現地訪問&無料見積り
ご希望の日時にスタッフがお伺いし、その場でお庭の状態を確認。
作業内容と費用について、丁寧にご説明いたします。お急ぎの場合は即日・翌日の対応も可能です! -
STEP03
作業スタート
お見積り内容にご納得いただけましたら、作業日を決定し、施工に入ります。
無理な勧誘や押し売りは一切ありませんのでご安心ください。 -
STEP04
作業完了・お支払い
作業後の仕上がりをご確認いただき、ご希望の方法でお支払いをお願いいたします。
(現金・クレジットカード・銀行振込に対応しております)
ご利用いただいたお客様から
お喜びの声が続々!!

対応地域

東京都
埼玉県
神奈川県
千葉県
よくある質問
Q
出張費はかかりますか?
現地への出張費用はもちろん、事前の現地調査もすべて無料で対応しておりますので、ご安心ください。
Q
見積もりだけお願いすることはできますか?
ご相談・お見積もり後に、内容や金額にご納得いただけなければ、そのままキャンセルいただいても大丈夫です。お気軽にご依頼ください。
Q
土日や祝日でも対応してもらえますか?
ご相談は年中無休・24時間受付しております。これまでさまざまなご家庭・施設に対応してまいりましたので、スケジュールやご状況に応じて柔軟に対応いたします。
Q
作業当日に立ち会えないのですが、大丈夫でしょうか?
事前にご承諾いただければ、立ち会いなしでの施工も対応可能です。
また、作業後のお写真送付も承っておりますので、安心してお任せください。
Q
自分でやるより、プロに頼むメリットは何ですか?
専門知識と専用機材を使って、スピーディーかつ丁寧に対応できるのがプロの強みです。ご自身での作業に比べ、時間・労力・後始末の手間が大幅に軽減されるのも大きなポイントです。
